2010年04月26日

4月26日の記事

久々晴れ渡った日曜、ちょっと出掛けて来ました(^^)v

熊野(ゆや)の長藤見てきました(^-^)


とーってもきれいだし、いい香りでしたよ!
  


Posted by 真っ黒おじちゃん at 10:30Comments(2)

2010年04月21日

やれやれ

ひと息つきたくなるような、晴れ渡った空icon01

4月もあっちゅう間に過ぎていきます。

茶祭りも今日の様に天気で、雨続きの天気に振り回されていた大人たちはさぞかしぐったりと疲れが残った事でしょうface06
私の知り合いは風邪をひいてしまったり、筋肉痛が4日後に現れface03face03face03
次回に向けて筋トレ・・・icon14と前向きに取り組みだしたりしているようです。

2年後が楽しみですねface02

さてさて、長期優良ケンチョリンハウスicon25も着々と工事が進んでいますicon22

ケンチョリンかぁかface09face08 『棚の位置はどうしよう』『ここはこんな風になるかな?』と大工さん、工事の職人さんたちと日々、相談したりダメ出しされたりしながら奮闘中です。

この経験を生かして、お客様の家づくりのお手伝いが出来ればicon21と実践勉強中face02
お楽しみにicon23

  


Posted by 真っ黒おじちゃん at 18:05Comments(0)

2010年04月06日

4月6日の記事


  


Posted by 真っ黒おじちゃん at 17:39Comments(0)

2010年04月02日

エコマイハウス

今朝の風 きつかったデス。

こうゆう日は現場icon25の足場が特に気になります。

昨日 真っ黒おじちゃんは用事があり

藤枝市役所の環境課へ行きました。

そこで 見つけた 
 『新エネ・省エネ機器設置補助制度のご案内』

藤枝市は太陽光icon01の補助金が 予算額内で 補助金額 2万5千円/1kwだそうです。(上限10万円)

「ん?島田市は??」

帰って来て 真っ黒おじちゃんは早速島田市役所のHPをicon13見ました。

「あー!あったぁー!icon12

その言葉にケンチョリンカヵカは 画面にくいつきます。

エコマイハウス支援事業費補助金制度 


自ら居住する市内の住宅に省エネルギー・新エネルギー機器の導入及び省エネルギー改修を複合的に導入(エコマイハウス事業)するもの

だそうです。

受付は4月1日から  

急げっicon16

ケンチョリンハウスは 太陽光とエコキュートが対象です。

申請書類を揃えて icon17icon10

そして向かうは田代の環境課 !

結構ギリギリの16時過ぎ。

そして申請書類をチェックしてもらいます。
少しドキドキicon06です。

OKicon22です。

でも、もうすでに予算額に達しそうなので そうなった場合は抽選です。

と 申請受付番号札をもらいました。

「えぇぇぇーっつ! 今日から申請受付始まったばかりなのにぃぃぃー?」

って感じです。

「明日の朝 電話icon29くれれば返答できます」

との事。

早速 環境課へ電話しました。
昨日受付分まではセーフです。

早起きでないけれど三文の徳でした。

エコマイハウス詳しくは こちらから


真っ黒おじちゃんHP








  


Posted by 真っ黒おじちゃん at 10:01Comments(0)長期優良住宅