2010年11月27日
11月27日の記事
ポカポカ



ちっちゃな お客さんが
遊びに来てくれました

他にも
たくさんご来場頂き
ありがとうございました

Posted by 真っ黒おじちゃん at
17:59
│Comments(0)
2010年11月27日
11月27日の記事

とっても穏やかな日差しの中、『構造見学会』開催中
遊びに来て下さい(*^-')b
Posted by 真っ黒おじちゃん at
13:30
│Comments(0)
2010年11月27日
2010年11月26日
2010年11月26日
2010年11月26日
ぼおりんぐ大会2

この二人
ナニシテル??
あさっての
カワジィプレゼンツ
ぼおりんぐ大会の
景品を 仲良く??????梱包してマス☆
おかげ様で たくさんの
皆様に参加していただける
との事で
募集を〆切させて
いただきマス☆
みなさん 頑張りましょー
Posted by 真っ黒おじちゃん at
17:52
│Comments(0)
2010年11月24日
ありがとう


ので、ちょこっと聞いて下さいネ

真っ黒おじちゃんち



今までロイヤルハウス経由で 出会えた お客様もいっぱいいマス
なぜ 加盟してるの

それは お客様に ロイヤルハウスの強い木造の構造で

あと 家

たっくさんの 資材が必要になってくること そして その資材を お客様の負担が少しでも
減らせることができること
まだまだ 言い出したら きりがないけど こんな想いからです
そして 長期優良住宅で建築中の お客様が
ロイヤルハウスアンケートにお答えしてくれました
本日 名古屋にある ロイヤルハウスの本部から
お客様の生の声のアンケートが届きました

その 内容にうれしさのあまり 皆さんに聞いて欲しくなっちゃったので
ちょっと 聞いて下さい
ロイヤルハウスアンケート内容
Q.ロイヤルハウスをご検討された直接のきっかけは?
A.自分の気持ちがモヤモヤしたまま某ハウスメーカーで話を進めようとしていた所、
先輩に藤原建築を紹介して頂き、社長や社員の方と話をし考えやこだわりを知れば
知る程 こんな人たちに建てて欲しい、ここで建てたいと感じた為
↑この回答を見た 社員たちは・・・⇒お施主様の気持ちを知ることが出来 ただただ感動
Q.今後、知人の方にロイヤルハウスを紹介したいとお考えですか?
また それは何故ですか?
A.藤原建築って会社を知れば分かるとしか言えない。
ここまで 客目線でこだわりを持っている会社はないと思う
↑この回答を見た 社員たちは・・・⇒想いが伝わってたんだ・・・




まだまだたくさんありますが 終わらなくなっちゃうのでやめます
今までのお客様の中には 悲しくなっちゃうこともありましたが
今回のアンケートのご回答は社員一同これからの励みにもなり
もっともっと お客様と『笑顔交換』していきたいなと
つくづく感じる事が出来ました
本当にありがとうございました


誰にも負けない こだわりのお家


HPここちらから
2010年11月22日
プール?
なんだ

泥んコプール

ブッブッー

長期優良住宅

基礎の配筋検査も
バッチシオッケェ

を頂きました
ので
ベースのコンクリート打ちです

しっかり空気を抜いて
KONDOsanならしていきます

簡単そぅに見えますが
以外とプロっぽい

トコ見せちゃいマスよ
『オレん、しっかりやってるトコちゃんと撮っといてやぁ

なかなかオチャメ


Posted by 真っ黒おじちゃん at
23:04
│Comments(0)
2010年11月19日
千歳飴
チュリーッス

ケンチョリんでぇっすっ


お参りしてきたよ
七五三と千歳飴って

平安時代に
三歳男女児の髪置き
五歳男児の袴着
七歳女児の帯解き
からの由来だって

千歳飴は
千歳まで長生きするようにと
お宮参りのあと
親戚や近所に配る習わしからなんだって

でも…
ゴワゴワお着物


早く脱ぎたいよぅ

Posted by 真っ黒おじちゃん at
12:42
│Comments(0)
2010年11月16日
2010年11月13日
めでたいっ
今日は大安吉日
めでたいこと い~っぱいありました

TOMOちゃんバンキンまんおめでとー
お幸せに



地鎮祭
もありました



天気も良くて

皆々様のご健康とご多幸をお祈りして
かんぱーいっ
真っ黒おじちゃん 上手にあいさつ出来たのかなぁぁ
そして
おばちゃんに一日付きあってくれた まぁちゃん りぃちゃん ありがとネ

めでたいこと い~っぱいありました

TOMOちゃんバンキンまんおめでとー

お幸せに




地鎮祭



天気も良くて


皆々様のご健康とご多幸をお祈りして
かんぱーいっ

真っ黒おじちゃん 上手にあいさつ出来たのかなぁぁ

そして
おばちゃんに一日付きあってくれた まぁちゃん りぃちゃん ありがとネ

2010年11月12日
爪?
これ な~んだ

動物の爪
豚足
答えは コレ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ケンチョリンとぉとが
レンコン堀りに
初挑戦
ポキポキ折ってしまい
苦戦の収穫でした


しかも泥んコ
秋の大収穫祭

でした

動物の爪

豚足

答えは コレ

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ケンチョリンとぉとが
レンコン堀りに
初挑戦

ポキポキ折ってしまい
苦戦の収穫でした



しかも泥んコ

秋の大収穫祭



Posted by 真っ黒おじちゃん at
18:07
│Comments(0)
2010年11月09日
じゃがポックル

最近マイブーム
『じゃがポックル』
ウーやの修学旅行
のお土産★
でかしたゾッ(o^-^o)
北海道限定
かなりはまってマス☆
Posted by 真っ黒おじちゃん at
22:39
│Comments(0)
2010年11月07日
もう少し

久しぶり



昨日は とぉとの会社の組合旅行へ連れてってもらったヨ

おっきな ちょうちんがあったり おじちゃん達が お客さんを 変な車に乗せて 走ってたヨ




おじちゃん達は 人力車にお客さんを乗せて 街の中を走ってるんだよ















餃子にはやっぱ ビールだなっ




麺の太さがバラバラ モチモチで おなかいっぱい

すっごい 混んでたケド 楽しかったヨ
また連れってってね BIG FACE 組合委員長さん

2010年11月04日
11月3日といえば!
昨日の風がきつい一日とは変わり今日はポカポカ
一日でしたね
あちらこちらのバルコニーでは布団がふっくらしてました
昨日といえばっ
金谷の文化産業祭でした
真っ黒おじちゃんちも出店しましたヨ

「もぉ トイレも風呂も古いだけん 替えたいやぁ~」
「瓦って 重たいだ? ほかに何あるだかやぁ」
なぁんて 熱心にお勉強されていかれる方も 多かったですヨ
屋根の種類も 展示し 重さの違いを体験していただけました

一方 隣のテントでは 真ん丸おばちゃんが 大忙し

『手作り』 木工品 を販売しました

ケンチョリンの川根じぃじの ジマンの手作り作品です
一番人気は 100円
鍋敷き! 今からの季節に大活躍しそうです
くるま
トラック ひこうき
もくば
うさぎさん
ふくろう 一輪挿し
もくば
⇒ 朝から ずーっとゆらゆら揺らし続けてた おじちゃまが 悩みになやんで 終わる直前で
『やっぱり どうしても 気になる
』と
購入されていかれました
とっても 嬉しかったです
大事にしてやってくださいね
ケンチョリンはうす
でも大活躍の
手洗器
志戸呂焼 彦次窯 丸山 成己先生の作品も展示させていただきましたが
こちらも 大好評
でした

お絵かきバケツも チビッコに大人気

やまめをゲッチュしたゾぉー

ちょうど いいバケツが

でっかいぞぉおお~

バケツがなくなっちゃって 帰ったちびっこもいて ゴメンなさいでした
反対側のテント 金谷環境さんも大賑わい
おやっ
なんか 怪しげな ピンクや チャイロが チョロチョロして・・・
もしかして ピンクパンサー
ちょっと ポッチャリ・・・

ガラガラポンの 景品の中の Wiiを狙い 長蛇の列
期待しまくりで 並んだものの
でした・・・
みんなと たくさん 『笑顔交換』できて 楽しい一日でした
HPはこちらから



昨日といえばっ

金谷の文化産業祭でした

真っ黒おじちゃんちも出店しましたヨ

「もぉ トイレも風呂も古いだけん 替えたいやぁ~」
「瓦って 重たいだ? ほかに何あるだかやぁ」
なぁんて 熱心にお勉強されていかれる方も 多かったですヨ
屋根の種類も 展示し 重さの違いを体験していただけました
一方 隣のテントでは 真ん丸おばちゃんが 大忙し


『手作り』 木工品 を販売しました
ケンチョリンの川根じぃじの ジマンの手作り作品です
一番人気は 100円

くるま





もくば

『やっぱり どうしても 気になる



とっても 嬉しかったです

ケンチョリンはうす

手洗器
志戸呂焼 彦次窯 丸山 成己先生の作品も展示させていただきましたが
こちらも 大好評


お絵かきバケツも チビッコに大人気

やまめをゲッチュしたゾぉー


ちょうど いいバケツが

でっかいぞぉおお~
バケツがなくなっちゃって 帰ったちびっこもいて ゴメンなさいでした

反対側のテント 金谷環境さんも大賑わい

おやっ

なんか 怪しげな ピンクや チャイロが チョロチョロして・・・
もしかして ピンクパンサー

ちょっと ポッチャリ・・・
ガラガラポンの 景品の中の Wiiを狙い 長蛇の列
期待しまくりで 並んだものの


みんなと たくさん 『笑顔交換』できて 楽しい一日でした

HPはこちらから
2010年11月02日
申請
今日は…


平成22年度
『木の家促進事業』
補助金申請中

たぁぁっくさんの
書類を揃えてる最中デス

コピーもいっぱい

やっぱししくぢっちた

やっと揃って

ネコさん

しっかりとお届けお願いします



Posted by 真っ黒おじちゃん at
21:26
│Comments(0)